2024 New Products
June 12th Release

WHAT IS A MASTER PIECE ?

“マスターピース”はすべての人の生活を向上させます。

“マスターピース”は、木や石、金属などの自然物、そして、織物、レザーなどの手仕事に触発された美しさであり、作り手の想像力によって作り上げられた唯一無二のデザインです。3M™ ダイノック™ フィルムは、錆や黒皮鉄、希少な大理石やビンテージウッド、フレスコやモルタル仕上げなどの最新のトレンドを取り入れた新デザイン141 点を追加して、トータル 1,000 を超えるデザインバリエーションをご用意しています。

私たちは自然からインスピレーションを得るだけでなく、美しさを犠牲にすることなく、より持続可能なソリューションを開発することに挑戦し、自然環境を守る努力を続けています。当社の最新のイノベーションにより、リサイクルPET樹脂と貝殻を材料の一部に再利用し、美しいアースカラーが魅力のEcoシリーズRCや、古紙パルプ配合率40%の再生紙を使用した剥離紙の導入を始めました。 3M™ ダイノック™ フィルムの無孔質な表面は、美しいだけでなく、メンテナンス、清掃、消毒が簡単です。新しい空間をすばやく、簡単に作り上げることができ、耐久性に優れたロングライフ製品です。また、既存の下地の大規模な取り壊しやそれに伴う廃棄物の発生、ビジネスの中断を最小限に抑えながら、短期間で空間を一新することも可能です。

限界はありません。あなたの想像力のままに。
もっとデザインを、自由に─ ダイノック™ フィルム

“マスターピース”は、木や石、金属などの自然物や、作り手 の想像力によって作り上げられた唯一無二のデザインです。3M™ ダイノック™ フィルムは、錆や黒皮鉄、希少な大理石やビンテージウッド、フレスコやモルタル仕上げなど最新のトレンドを取り入れた141点の新デザインを追加し、1,000以上のデザインバリエーションを提供しています。私たちは、最新のイノベーションにより、リサイクルPET樹脂と貝殻を材料の一部に再利用したEcoシリーズRCの開発や、古紙パルプ配合率40%の再生紙を使用した剥離紙の導入を始めました。3M™ ダイノック™ フィルムは、メンテナンスが簡単で、耐久性に優れた製品です。また、大規模な取り壊しや廃棄物の発生、ビジネスの中断を最小限に抑えながら、短期間で空間を一新することも可能です。

限界はありません。あなたの想像力のままに。

もっとデザインを、自由に─ ダイノック™ フィルム

Experience
a New Look and Feel

2024年新デザインの製品一覧はこちら

The latest & greatest in 3M™ DI-NOC™ Architectural Finishes

3M™ ダイノック™ フィルムは、錆や黒皮鉄、希少な大理石やビンテージウッド、フレスコやモルタル仕上げなどの最新のトレンドを取り入れた新デザイン141点を追加し、トータル1,000を超えるデザインバリエーションをご用意しています。

Introducing Our New Eco-Series RC - Recycled Content Film

EcoシリーズRC “リサイクルコンテンツフィルム” は、ホタテ貝殻由来のバイオベース材料とペットボトル由来のリサイクル PET樹脂から作られた、美しいアースカラーのコレクションです。表面には 3M 独自の特殊マットコーティング仕上げを施すことにより、より上質な素材感を表現しています。

ホタテ貝殻パウダー

ホタテ貝殻パウダー

着色フィルム層にホタテ貝殻由来のバイオベース材料を約20%使用しています。

リサイクルPET樹脂

リサイクルPET樹脂

透明フィルム層にペットボトル由来のリサイクルPET樹脂を約80%使用しています。

再生紙・バイオマスインキ

再生紙・バイオマスインキ

剥離紙に古紙パルプ配合率約40% の再生紙を使用し、植物由来のバイオベース材料を約10%含むインクで印刷しています。

3M™ ダイノック™ フィルム 2024年新製品発売記念 - 永山祐子氏に聞くダイノックの魅力

2024 Product Lineup & Sample Request

Eco Series RC
+ 7
colors

Eco Series RC

Ecoシリーズ RC “リサイクルコンテンツフィルム” は、ホタテ貝殻由来のバイオベース材料とペットボトル由来のリサイクルPET樹脂から作られた、美しいアースカラーのコレクションです。

Eco Series RC +7 colors
Metal
+ 43
designs

Metal

新バイブレーション、オプティカルメッシュ、オキシダイズドメタル、黒皮鉄調のデザインやブロンズ系のカラーなど、より本格的で洗練された金属デザインに対するニーズの高まりに応え、大幅にラインアップを拡充しました。

Metal + 43 designs
Stone
+ 13
designs

Stone

タイムレスな高級感を感じさせる自然素材として人気の高まっている石目に、13の新柄を追加しました。透明感のあるオニキスやクォーツ、大理石、チェッポやトラバーチンのような堆積岩など、様々な石種をラインナップしました。

Stone + 13 designs
Concrete, Stucco & Others
+ 17
designs

Concrete,
Stucco & Others

フレスコやスタッコ、モルタルや、コンクリート、テラコッタなど、原始的で素朴な温もりを感じる素材感と、熟練した職人の手仕事を合わせた新柄をご用意しました。職人不足や不安定な仕上り、メンテナンスの難しさなど、自然素材を使用する際の課題を解消します。

Concrete, Stucco & Others + 17 designs
Wood
+ 49
designs

Wood

ウェルビーイングを意識した落ち着いた柾目や、レトロな雰囲気のビンテージウッドなど、49の新柄を追加しました。WGシリーズには、木種 / もくり(柾目or 板柾) /カラー別に選びやすいパレットシリーズをご用意しました。

Wood + 49 designs
AR Series
+ 20
designs

AR Series

ARシリーズ(キズ防止フィルム)は、擦り傷、引っかき傷がつきにくく、美しさが長持ちするフィルムです。台車や靴などが触れる傷付きやすい部分に適しています。新たに 20種類のデザインを追加しました。

AR Series + 20 designs

Eco Series RC

製品サンプル請求方法:

  1. 請求したい製品画像をクリックしてください。
  2. 3MオンラインストアPROからのご請求が可能となります。
  3. 商品画像の色合いは現物と異なる場合がありますので、サンプル請求をしていただき、現物でご確認ください。

製品構造

  • リサイクルPET 樹脂 80% 透明フィルム層にペットボトル由来のリサイクルPET樹脂を約80%使用しています。
  • ホタテ貝殻パウダー 20% 着色フィルム層にホタテ貝殻由来のバイオベース材料を約20%使用しています。
  • 再生紙・バイオマスインキ 40% 剥離紙に古紙パルプ配合率約40%の再生紙を使用し、植物由来のバイオベース材料を約10%含むインクで印刷しています。

平滑下地・Dボード工法専用

  • 平滑な下地専用の製品です。石膏ボードやモルタル等のパテ処理を必要とする下地への施工は不陸が目立つためお勧めしません。金属やアルミパネルなど平滑な下地、またはDボード工法をお勧めします。

  • 他のスタンダード製品と取り扱いが異なります。選定・施工に際しては「シリーズ別 選定・施工にあたってのご注意」および「製品説明書」を必ずご確認ください。

製品サンプル請求方法:

  1. 請求したい製品画像をクリックしてください。
  2. 3MオンラインストアPROからのご請求が可能となります。
  3. 商品画像の色合いは現物と異なる場合がありますので、サンプル請求をしていただき、現物でご確認ください。

Premium Metal

Oxidized Metal

Plain Metal

Metallic Palette

製品サンプル請求方法:

  1. 請求したい製品画像をクリックしてください。
  2. 3MオンラインストアPROからのご請求が可能となります。
  3. 商品画像の色合いは現物と異なる場合がありますので、サンプル請求をしていただき、現物でご確認ください。

Marble

Sedimentary Rock

Concrete, Stucco & Others

製品サンプル請求方法:

  1. 請求したい製品画像をクリックしてください。
  2. 3MオンラインストアPROからのご請求が可能となります。
  3. 商品画像の色合いは現物と異なる場合がありますので、サンプル請求をしていただき、現物でご確認ください。

Fresco

Terracotta, Sand

Concrete & Mortar

Tiled Design & Other

製品サンプル請求方法:

  1. 請求したい製品画像をクリックしてください。
  2. 3MオンラインストアPROからのご請求が可能となります。
  3. 商品画像の色合いは現物と異なる場合がありますので、サンプル請求をしていただき、現物でご確認ください。

White & Clean

Wellness & Comfort

Smooth & Natural

Vintage & Rare

Plank Design

Wood Grain Palette

Wood Grain Paletteシリーズは、木種・木理・カラー別の一覧から素早く簡単に選択が可能なデザインパレットシステムです。

Catalog

Catalog Request
Catalog Request

オンラインストアでお申し込みを受け付けております。

Catalog Request
Digital Catalog

新デザインも追加公開中です。

Inspiration

Lounge

ミッドセンチュリーやレトロモダンなスタイルを表現したホテルのラウンジスペース。ビンテージ家具や曲線を多用したデザインを中心に、マテリアルミックスな空間構成となっています。カウンター裏には、「プレミアムウッドシリーズ」の中から、現在では希少木種となってきている“チーク”柄を採用し、赤みのある木目がクラッシックな印象を与えます。また2F壁面の酸化した金属柄や、バイオフィリアを意識した植栽、パネル状に隆起した大理石柄の壁面など、外部環境を意識した素材感をインテリアに多く採用する事で、室内外の空間を連続させ開放感のある演出も可能です。

ミッドセンチュリーやレトロモダンな雰囲気を漂わせるホテルのラウンジ。ビンテージ家具や曲線を多用したデザインが特徴で、カウンター裏には「プレミアムウッド」シリーズの希少なチークを使用し、赤みのある木目がクラシックな雰囲気を醸し出します。2Fの壁面には酸化した金属柄やバイオフィリアを意識した植栽、大理石柄の立体的なパネルを配置し、外部環境を意識した素材感が開放感を生み出しています。

Guestroom

ホテルの客室をイメージし、複数の色を組み合わせるカラーブロッキングの手法を取り入れたコンテンポラリーデザイン。アーシートーンのEcoシリーズ RCを面毎に貼りわけ、色による奥行感を演出しています。バイオマス素材とリサイクル素材から生まれたEcoシリーズ RCは、マットな質感と自然な色味が特徴的で、メインアクセントとしての使用はもちろん、他素材との相性も非常に良い製品です。特に“エアーブルー”や“セージグリーン”などは、ライトな木目との馴染みも良く、このように腰壁などと合わせて構成するのもお勧めです。

複数の色を組合わせるカラーブロッキングの手法を取り入れたホテル客室のコンテンポラリーデザイン。アーシートーンのエコシリーズRCを面ごとに貼りわけ、色による奥行感を演出。バイオマス素材とリサイクル素材からできたエコシリーズRCは、マットな質感と自然な色味が特徴的で、メインアクセントとしてだけでなく、他素材との相性も抜群。特に“エアーブルー”や“セージグリーン”はライトな木目との馴染みも良く、腰壁などとの組み合わせもお勧めです。

Coworking Office

居住性の高さを意識したカジュアルスタイルのシェアオフィスやコワーキングスペースをイメージ。個々のなスタイルや機密性に合わせ、適宜、居場所を選択できるよう、カウンターテーブルやベンチ席、ボックスタイプの半個室から、ガラス張りの打合せ室など、様々なエリアを設けた空間構成となっています。中央のカフェスタイルの大きなカウンターテーブルには、人気の堆積岩デザイン“チェッポ”柄を採用し、テーブルトップや脚に至るまで、表面全てをラッピングする事で塊感を演出しております。また、このように不特定多数の人が利用し、傷や汚れが付きやすいテーブルトップや脚回りなどは、高い耐傷性能を持つ「3M™ ダイノック™ フィルム ARシリーズ (キズ防止フィルム)」がお勧めです。

居住性を意識したカジュアルなシェアオフィスやコワーキングスペース。個々のスタイルや機密性に合わせ、選択肢豊かなエリアが整備されています。カウンターテーブル、ベンチ席、ボックス型の半個室からガラス張りの打合せ室まで様々な空間が調和しています。中央の大きなカフェスタイルのカウンターテーブルには、人気のチェッポストーンを使用し、表面全体をラッピングして塊感を演出。傷や汚れが付きやすい部分には、高い耐傷性能を持つ「AR」シリーズを使用しています。

EV hallway

天井高のあるラグジュアリーなエレベーターホールをイメージ。出角にRの付いた壁面には、「プレミアムメタルシリーズ」から錯視立体効果のある“オプティカルメッシュ”を採用し、奥行き感のある幾何学的な金属パターンを表面に付与しています。扉上部には、大小さまざまな石の粒と色変化を持つ“テラゾー”ストーンを採用し、暖色系の光と共に高級感を演出しています。扉部分や籠内の腰壁には傷に強い「3M™ ダイノック™ フィルム ARシリーズ (キズ防止フィルム)」から深みのあるヘアラインを採用し、実用性も踏まえた空間デザインとなっています。

天井の高いラグジュアリーなエレベーターホール。出角にRの付いた壁面には「プレミアムメタル」シリーズのオプティカルメッシュを使用し、表面に奥行き感のある幾何学的な金属パターンを生み出しています。扉上部にはチェッポ゚ストーンを使用し、大小さまざまな石の粒と色変化が高級感を演出。扉や三方枠、籠内の腰壁には「AR」シリーズの深みのあるヘアラインを使用し、傷に強く実用的なデザインとなっています。

Cafe

ラスティックなカントリースタイルを現代的な解釈で再構成したカフェデザイン。アメリカンビンテージ風のボックス席には、「ドライウッドシリーズ」からスリップマッチ(追い貼り)の“マホガニー”を採用し、大きなRのついた天井面には、「コンクリート&スタッコシリーズ」から手跡の温もりを感じる “フレスコ”デザインを採用しています。アクセントとして照明や植栽、ベンチのレザーにグリーン色を適宜配置することでコントラストを効かせた空間構成となっています。また、奥の壁面とカウンター側板には「オキシダイズドメタルシリーズ」から硫化燻や錆加工の施した酸化金属を採用し、鈍い輝きと経年変化した深い質感を付与しています。

現代的な解釈で再構成されたラスティックなカントリースタイルのカフェデザイン。アメリカンビンテージ風のボックス席には、「ドライウッド」シリーズのマホガニーを使用し、天井面には「コンクリート&スタッコ」シリーズの手跡の温もりを感じるフレスコデザインが取り入れられています。照明、植栽、ベンチのレザーにグリーン色を配置することで効果的なコントラストが生まれ、アクセントとなっています。奥の壁面とカウンター側板には「オキシダイズドメタル」シリーズから硫化燻や錆加工の酸化金属を使用し、鈍い輝きと深い質感が空間に特徴を与えています。

Reception counter

オフィスやホテルなど複合施設のレセプションカウンターをイメージし、重厚感のある大理石や金属柄をふんだんに使用したデザインです。通常、石材は重さや施工の都合上、あまり高い場所や天井面には採用し難い素材ですが3M™ ダイノック™ フィルムであれば、このようにDボードなどのパネル工法と共に高級感のある演出が可能です。また、下部の鈍く輝くブロンズ壁面には、特殊金属層を含む「プレミアムメタルシリーズ」を採用しており、人通りが多く手の触れることの多い場所でも、指紋による酸化を気にすることなく輝度感のある金属表現が可能です。

複合施設のレセプションカウンターをイメージしたデザイン。大理石や金属柄を大面積で使用し、重厚感を演出しています。通常、高い場所や天井面には難しい素材でも、ダイノックフィルムを使用することで高級感あるデザインが実現できます。下部のブロンズ壁面には「プレミアムメタル」シリーズを使用し、人通りの多い場所でも指紋による酸化を気にせず輝度感のある金属表現が可能です。

Retail

メタバースやデジタルコマースなどの影響から仮想現実にインスピレーションを受けた店舗デザイン。質感の高いフィジカルな素材感と、CGイメージのような未来的で無機質な要素を混在させたコラージュスタイルが特徴です。左の陳列棚には、「メタリックパレットシリーズ」から、細かく密度のある研磨痕が特徴の “バイブレーション”デザインを採用し、右の展示什器と奥のフィッティングルームには、質感の異なる“黒皮鉄”をそれぞれ採用し、金属の工業的な素材感を活かした空間構成となっています。また、「3M™ ファサラ™ ガラスフィルム ダイクロイックシリーズ」は、ガラスに光学的な色変化を付与できるため、幻想的で没入感のある空間演出が可能です。

仮想現実にインスピレーションを受けた店舗デザイン。フィジカルな素材感と未来的で無機質な要素を融合させたコラージュスタイルが特徴です。左の陳列棚には「メタリックパレット」シリーズのバイブレーションデザインを使用し、右の展示什器と奥のフィッティングルームには黒皮鉄を使用しています。金属の工業的な素材感を生かした空間構成となっています。また、「3M™ ファサラ™ ガラスフィルム ダイクロイック」シリーズを使用することで、ガラスに光学的な色変化を付与し、幻想的で没入感のある空間演出が可能です。

Sample Request

Experience
a New Look and Feel

2024年新デザインの製品一覧はこちら